250154
2025/05/09(金)
公募締切
2025/08/01(金)~2025/10/31(金)
郵送(消印有効)
対象(研究領域等)
環境技術分野における基礎的な技術に関する下記の研究課題について、研究に従事しているか、
又は 具体的に研究着手の段階にあり、2~3年以内に研究の成果が期待されるものとします。
(1)再生可能エネルギー源等に関連する技術開発
太陽(太陽光、太陽熱)エネルギー、風力エネルギー、バイオマス、小水力エネルギー、
海洋(波力・潮力)エネルギー、地熱エネルギー、温度差エネルギーなど
(2)カーボンニュートラル燃料
水素、合成燃料(e-fuel :メタノール、ジメチルエーテル、ガソリンなど)、
燃料アンモニア(燃料として利用するアンモニア)、
バイオ燃料などの高効率製造プロセスの開発、利用技術
(3)再生可能エネルギーへの転換、貯蔵、輸送、利用の高効率化、合理化およびそれらのシス
テム
太陽電池、燃料電池、水電解技術、エネルギー貯蔵技術(二次電池等など)、燃焼技術、
廃熱回収システムなど
(4)エネルギー材料、デバイス
再生可能エネルギーへの転換、貯蔵、輸送、
利用の高効率化に重要な役割を果たす触媒や材料、デバイスなど
(5)環境保全、地球温暖化防止、再生可能エネルギー導入に資する基盤技術
DAC(Direct Air Capture)技術、二酸化炭素回収・利用技術、亜酸化窒素分解技術、
天然水素の研究、グリーンケミストリー、環境監視測定機器の開発及び
セキュリティ技術、環境影響評価技術など
(6)環境技術マネジメントの基礎研究
家庭生活のエネルギーシステム、地域産業のエネルギーマネジメント、
ビルのエネルギー供給システム、交通・物流のエネルギーマネジメント、
プラント産業のエネルギーマネジメント、
並びにそれらのエネルギーマネジメントに資する IoT、AI 利活用など
助成金額
~100万
原則100万円/件
助成件数:30件程度
備考
【助成対象者】
日本の大学等に在籍する個人、又はグループの代表者。
【助成期間】
原則1年間(2026年度の1年間)