220034
2022/04/19(火)
公募締切
2022/04/12(火)~2022/06/07(火)
正午厳守
e-RAD
各自直接申請
対象(研究領域等)
1)社会課題解決を志向した革新的計測・解析システムの創出
:社会課題解決を志向した計測・解析プロセスの革新
2)分解・劣化・安定化の精密材料科学
:資源循環の実現に向けた結合・分解の精密制御
3)基礎理論とシステム基盤技術の融合によるSociety5.0のための基盤ソフトウェアの創出
:Society5.0時代の安心・安全・信頼を支える基盤ソフトウェア技術
4)データ駆動・AI駆動を中心としたデジタルトランスフォーメーションによる生命科学研究の革新
:『バイオDX』による科学的発見の追究
5)未踏探索空間における革新的物質の開発
:元素戦略を基軸とした未踏の多元素・複合・準安定物質探査空間の開拓
6)生体マルチセンシングシステムの究明と活用技術の創出
:ヒトのマルチセンシングネットワークの統合的理解と制御機構の解明
7)原子・分子の自在配列・配向技術と分子システム機能
:自在配列と機能
8)情報担体を活用した集積デバイス・システム
:情報担体と新デバイス
9)信頼されるAIシステムを支える基盤技術
:信頼されるAI
10)細胞内現象の時空間ダイナミクス
:細胞内構成因子の動態と機能
助成金額
1億5千万~5億
1課題(1研究チーム)あたりの予算規模は、原則として150~500 百万円
備考
【応募者の要件】
・研究代表者となる研究提案者自らが,国内の研究機関に所属して当該研究機関において
研究を実施する体制を取ること(研究提案者の国籍は問いません)。
・全研究期間を通じ,研究チームの責任者として研究課題全体の責務を負うことができる研究者であること。
【研究期間】
2022年10月から2028年3月までの5年半以内
※詳細は、募集要項をご確認ください。