230140
2023/06/01(木)
公募締切
~2023/07/18(火)
e-Rad(正午まで)
各自直接申請
対象(研究領域等)
1. 量子コンピューティング
(1) 量子・古典ハイブリッドテストベッドの利用環境整備
(2) 新産業創出・生産性向上等に貢献するユースケース開拓・実証
(3) 量子コンピュータ・ソフトウェアのベンチマーク開発および国際標準策定
(4) 大規模量子コンピュータシステムに向けたロードマップ等策定
2. 量子セキュリティ・ネットワーク
(1) 量子セキュアクラウドを用いた高度情報処理基盤の構築
(2) 高度情報処理基盤を活用したユースケース開拓・実証
(3) プライバシーなどを保護しつつデータ解析ができる秘密計算などの活用
3. 量子センシング
(1) 量子センシング等の利用・試験・評価環境の構築
(2) 量子センシング等を利用したユースケース開拓・実証
(3) 超高速通信・モビリティ等を支える時空間ビジネス基盤の構築
4. イノベーション創出基盤
(1) 新事業・スタートアップ企業の創出・支援
(2) 教育プログラムの開発と実践
(3) アイデア発掘
(4) エコシステム構築
助成金額
~15億
年度ごとの研究開発費:最長5年度
1.(1)2億円程度:1~2件程度、(2)3億円程度:2~5件程度、
(3)3千万円程度:1~2件程度、(4)3千万円程度:1~2件程度
2.(1)3億円程度:1~2件程度、(2)1.7億円程度:1~2件程度
(3)①1.2億円程度:1~2件程度、 ②1.2億円程度:1~2件程度、 ③9千万円程度:1~4件程度
3.(1)2.4億円程度:1~3件程度、(2)2.3億円程度:~4件程度、(3)2.6億円程度:1~2件程度
4.(1)1.3千万円程度:1~2件程度、(2)1.4億円程度 :1~2件程度、
(3)1.3千万円程度:1~2件程度、(4)2千万円程度 :1~2件程度
備考
【研究開発期間】
2023年を初年度とし、2028年3月末まで、最長5年度
※詳細は、公募要領をご確認ください。