240330
2024/08/02(金)
公募締切
2024/07/12(金)~2024/09/30(月)
郵送(消印有効)
各自直接申請
対象(研究領域等)
(1)食物アレルギー対応食品に関する研究
(2)食物アレルギーの予防に関する研究
(3)食物アレルギーの診断・治療に関する研究
(4)食物アレルギーに関する工場内等での衛生管理に関する研究
(5)食物アレルギーに関するその他研究(社会科学的を研究を含む)
※上記領域はすべて重要ですが,特に(1)や(2)の応募を歓迎いたします。
※食経験のある食品を原料とした機能性食品を開発するために、
動物実験を手法として用いる研究(医学研究は除く)は助成の対象外といたします。
助成金額
200万~600万
「共同研究助成」:200~600万円まで/件、 5件
「個人研究助成」:200万円まで/件、 15件
備考
(A) 「共同研究助成」
専門領域を異にする複数の研究者(※)が,同一テーマに関し,広範に共同研究する場合を対象にします。この場合,代表研究者の他に分担経費が100万円(税込)を超える共同研究者が一人以上加わることが必要です。また,個人研究助成申請者を共同研究者として申請することはできません。
※同一機関(大学等)の同一部署(学部等)に所属する者を共同研究者に指名することはできません。
◆異分野、他機関との積極的な交流を期待しています。研究体制に食品科学の研究者が入り、
医学、薬学、保健、栄養等、異分野かつ他機関が参加していることを歓迎いたします。
(B) 「個人研究助成」
若手研究者(2025年度4月1日時点で45歳以下)による単独研究。
大学院生の場合は、博士(後期)課程に在籍中で、かつ申請日が属する年度中に卒業見込みの者。
【応募資格】
大学等において,食物アレルギー関係領域の研究開発を行おうとする研究者,医師及び研究グループ。
【助成期間】
2025年4月1日から2026年3月31日(1年間)