240731
2025/02/07(金)
公募締切
~2025/03/14(金)
e-RAD(17時まで)
各自直接申請
対象(研究領域等)
公募テーマ(一般/中小・スタートアップ企業タイプ共通)
<i-Construction の推進やカーボンニュートラルの実現に資する技術開発>
■新しい工法や材料を活用し、建設分野における生産性向上やカーボンニュートラルの
実現に資する技術開発
・新しい工法・装置・仕組みの導入や材料の高機能化などによる工程短縮、省力化、
コスト削減等に資する技術開発
・作業の自動化や材料の高機能化などによる安全性、品質の向上に資する技術
・省CO2 に資する材料等の開発や活用に係る技術開発
・インフラ・建設分野での環境負荷低減や長寿命化に係る技術開発 等
(近年の開発分野)
AI、ロボティクス、ドローン、複数広視野カメラ、地中埋設物の把握、汚泥のリサイクル 等
※鉄道、港湾、空港等運輸政策分野の技術研究開発に関する提案は対象外
(一般タイプ)
(中小・スタートアップ企業タイプ)
助成金額
~2500万
(一般タイプ)
年度上限1,000万円/件、1~2年間
(中小・スタートアップ企業タイプ)
事前調査(F/S):500万円まで、1年間(1年目)
技術開発(R&D):2,000万円まで(年度上限額1,000万円)、1~2年間(助成2年目以降)
備考
【交付申請者、研究代表者及び共同研究者の資格】
(一般タイプ)
大学等に所属する研究者 など
(中小・スタートアップ企業タイプ)
・交付申請者
科学技術・イノベーション創出の活性化に関する法律 第2条第14 項の要件を満たす法人
・研究代表者
交付申請者である中小企業又はスタートアップ企業に属する研究者
※詳細は、公募要領をご確認ください。