250447
2025/07/09(水)
学内締切
2025/08/01(金) 学内選考の為
2025/08/01(金) 学内選考の為
公募締切
2025/07/01(火)~2025/08/31(日)
メール申請
※研究推進課および国際企画課取りまとめ(本学での推薦者は大学院の研究科長のみ)
必要事項を全て記入し、 学内締切までに研究推進課または国際企画課助成金担当へ、申請書をご提出ください。応募多数の場合は調整を行います。
対象(研究領域等)
若手研究者の研究を支援することを目的とする。この目的達成のため、研究者の海外派遣のための滞在費の一部または全部を補助する(旅費のみの補助は、原則として行わない)。
生命科学における基礎研究一般、さらに、関連するメカトロニクス、材料技術、システム技術などの研究も含む。生命科学における独自性のある基礎研究であれば、研究対象、研究の方法は問わない。申請者独自の着想に由来するものを優先する。
備考
【応募資格】
①年令は、2025年8月31日現在満39歳以下であること。
②初めての海外留学であること。
(高校・大学学部時代の語学留学・短期留学などは含まない。)
③2026年4月以降新たに海外留学に出立すること。
但し、2025年9月~2026年3月末に出立する者については、事情によっては助成の対象とする。
④ 博士号取得者又は2026年4月までに取得見込みの者。尚、博士号取得者については、取得が2021年3月以降であること。但し、2021年3月より前の博士号取得者で、事情によって研究を離れていた期間があった際は財団へ要相談。
⑤ 留学中、国内所属機関から給与などを受け取らないこと。
【助成期間】
1年間
【推薦者】
①大学院生:当財団理事、評議員(学識経験者に限る)、または所属大学院の研究科長
大学院研究科長の推薦件数は1推薦者につき1件となります。
②博士号取得者:本財団理事、評議員(学識経験者に限る)
当財団理事・評議員を推薦者とする際は、申請者が直接コンタクトしてください。
※研究員受け入れ先所属機関の責任者推薦書も必要です。
詳細は財団HPをご確認ください。